未分類

小唄徒然草53 春日とよ家元作曲集3

桃の花 読み流す 言わぬは言うに 言いたい事も お染+よしない+言いたい事も
未分類

小唄徒然草52 春日とよ家元作曲集2

打ち水 春日野 逢いたい病 梅一輪
未分類

小唄徒然草51 春日とよ家元作曲集1

春日三番叟 ほしの 明けてめでたき
未分類

小唄徒然草50 吉田草紙庵(よしだそうしあん)作曲10

網島心中(鐘がなる)
未分類

小唄徒然草49 吉田草紙庵(よしだそうしあん)作曲9

曲独楽(雁首の) 中洲から(中洲の春) 楽屋を抜けて
未分類

小唄徒然草48 吉田草紙庵(よしだそうしあん)作曲8

白扇の 権八
未分類

小唄徒然草47 吉田草紙庵(よしだそうしあん)作曲7

橋渡し 三下り 嫉くのは野暮(君が罪) 二上り
未分類

小唄徒然草45 吉田草紙庵(よしだそうしあん)作曲6

綱渡り(評判、評判)二上り 落人の見るかや 本調子 おちこちに(助六)本調子
未分類

小唄徒然草45 吉田草紙庵(よしだそうしあん)作曲5

小唄徒然草45 吉田草紙庵(よしだそうしあん)作曲5 勧進帳 本調子(月の都) 月の都を立ち出でて 身は篠かけの旅衣 紫香うりんどうも 叩く時雨にうなだれて 今は露おく鬼あざみ 深き情けの関越して 気も晴れ渡る花の道 飛び六法の蝶ひ...
未分類

春日とよ喜ぬの魅力2

春日とよ喜ぬの魅力2 レコード  一、  つれなくされし・土手に飛び交う つれなくされし つれなくされし淋しさに  つい愚痴になるこの頃は 浮世の義理も五月雨や 鳴かぬ日ぞなき 時鳥。 大正前期に作られた江戸小唄である。主人公は芸妓...